

本当に役立つ無印良品グッズってどれなのかしら?
この記事では、このような疑問を解決します。
前にもお気に入りの無印良品5選を紹介しているので、よかったらこちらもご覧下さい。
無印良品とゆとり主ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
今回新たにお迎えした商品を早速紹介していきます。
まずは有名なこちら。
簡単にいうと丈夫な箱です。
他にも特大サイズと小サイズがありました。
我が家では大サイズを4個愛用しています。
2個は家の収納に、もう2個はキャンプ用に使用しています。
もう何個か買い足したいくらいお気に入りの商品です。

こちらはなにがいいかというと、
・シンプルなデザインで悪目立ちしない
・持ちやすい
・汚れてもさっと拭き掃除できる
・ちょっとした腰掛けや踏み台にもなるくらい頑丈
・耐荷重100キログラム
・ケースそのものは重くない
・蓋を裏返して置けるのでキャンプなどでテーブルとして使うこともできる
我が家ではこのくらいでしょうか。
他にもお子さんのおもちゃを入れたり、防災グッズを入れたりするかたも多いようではさまざまな用途に対応していますね。
【残念ポイント】
強いてあげるならば、
・中身が見えない。
・重ねられるのは3段まで
です。
しかし我が家ではさほど困るポイントではなかったです。
ゆとり主婦イチオシ商品5選
続いてこちら
こちらも有名なのでもしかしたら紹介するまでもないのかもしれません。
炒めたり、混ぜたりする工程が超快適になるスプーンです。
我が家では26センチサイズを愛用しているのですが、豊富なサイズ展開なので小さいものも買おうか検討中です。
小さめのものはキャンプにも使えそうですよね。

こちらの商品のおすすめポイントは
・軽くて丈夫
・シリコーンなので汚れが落ちやすい
・鍋やフライパンを傷つける心配がない
・箸や木べらなどよりも炒めやすく、混ぜやすい
・大皿の料理を取り分けるのにも最適
・握りやすい、落としにくい
です。
とにかくなんにでも使えます。
ケチャップライスやチャーハンなどのご飯ものもよし、炒め物や和物もよし。
手持ちの木べらが劣化していたので購入したのですが、なんでもっとはやく買わなかったのかと思うくらい料理が快適になりました。
【残念ポイント】
・黒いデザイン
のみ!
ステンレス皮引き
続いてこちら
ステンレス製のピーラー(皮むき器)です。
ピーラーに関してはなんにもこだわってこなかったゆとり主婦が百均のピーラーからこちらに買い換えたところ、驚きました。
その使いやすさと切れ味に。

・とにかく切れやすい
・余計な力を入れなくて済む
・とにかく皮むきが早く終わる
・にんじんやダイコンは特にすごい
・ピーラーそのものが汚れにくい
・スタイリッシュなデザイン
料理をするかたならわかると思うのですが、たかが皮むき、されど皮むき。
その工程が快適になるだけで、ストレスがひとつなくなるのでおすすめです。
【残念ポイント】
・芽取り部分が使いにくい
個人的な感想なのですが、じゃがいもの芽をとるとき少し使いづらいかなと思いました。
これまで使ってきた百均のピーラーは刃が傷んで切りにくかったり、皮が刃に詰まったりしていたのでもし同じようなお悩みをお持ちの方や買い替えを検討されている方は無印のピーラーおすすめです。
<まとめ>
・最近おすすめの無印グッズは「頑丈収納ボックス」、「シリコーンスプーン」、「皮引き」
・キャンプにも使える
・とにかく快適になる
コメント