

キャンプ場の紹介です。宿泊したキャンプ場を紹介します!
この記事では、夫婦でキャンプをはじめてみたい!これから始めようかな?って考えている人への参考になるような内容を実体験をまじえながら記録します。
GRAN REGALO ASAGIRIの特徴
静岡県富士宮市にあるキャンプ場です。
2021年11月にプレオープンした新しいキャンプ場で、とてもきれいでした。
富士山に近いキャンプ場ですが、富士山はテントサイトから見れません(2022年1月)。
しかし、入り口にある看板近くまで歩いていくことで富士山を見ることはできます。

道の途中に看板はありませんでしたが、スマホのナビゲーションで問題なく到着できました。
<「GRAN REGALO ASAGIRI」のまとめ>
予約方法:ネット予約(なっぷ)
支払い方法:ネット予約時支払い
宿泊日(日数):2022年1月(1泊)
テントサイト:区画サイト(15)
天気:曇りのち晴れ
混雑:区画サイトの人数のみ
管理棟:薪あり
虫:ほぼなし
炊事場:きれい
トイレ:きれい、石鹸あり、アルコール消毒あり、ペーパータオルあり
シャワー:なし
備考:ゴミ捨て無料
受付
看板を曲がり、管理棟前に到着。
13時からチェックインできるため、13時ぴったりに到着してチェックインしました。
管理棟前に駐車。
なんと管理人さんが車まで来てくれました。
管理棟に入ることなく、その場でサイトの番号を教えていただき、説明書きとサイト番号と一体となったメニュー表を受け取りました。
メニュー表をみるとキャンプ場は富士宮市にあるため、有名な焼きそばも注文できるようです。
スムーズな受付で、とっても親切な管理人さんでした。
区画サイト(電源付き)
砂利の駐車スペースに車をとめて、少し高くなった芝生のスペースにテントを立てます。
芝生はきれいです。
全部の区画に水道と電気がついています。
こんな感じです。

温水はでませんが、サイトごとに使用できるのでとっても便利です。
水道は、富士山のおいしいお水を使用しているので、飲用できます。
ふつうにおいしいです。
電源は4口ありました。
こんな感じです。

扉をしめると
こんな感じです。

電源コードはこちらを使用しています。
私たちが使用したキャンプサイトから山にしずむ綺麗な夕日をみることができました。
夕日をみながらくつろぐことができました。
トイレですが、とてもきれいです。
石鹸も、アルコール消毒も、ペーパータオルもありました。
ドアの開け閉めは自分でしなければいけません。
当然ですが・・・(笑)
ペット可とペット不可のテントサイトが左右に分かれていました。
隣のキャンプサイトとの区切りに壁はないので、大型テントをたてるときは、隣の人の自動車を傷つけないよう注意する必要がありますね。
当然ですが・・・(笑)
夜も静かで、星空がとっても綺麗です。
立地は抜群で、いい場所です!
そのほか
キャンプ場に向かう途中に道の駅があります。
道の駅朝霧高原と道の駅なるさわです。
朝霧高原では牛乳ともっちゃんとワイン、ビールを購入しました。
アイスはとってもおいしかったです。
おすすめです!
なるさわには、入浴施設があります。
今回は利用しませんでしたが、おすすめしたい場所です。
富士宮焼きそばは、マックスバリューで購入しました。
この焼きそばは、もちもちしていておいしい!
帰りにもお土産用に購入してしまいました。
また、キャンプ用のお肉や野菜など、いろいろと販売しているので食物の購入に非常に役立ちました。
<「GRAN REGALO ASAGIRI」のまとめ>
予約方法:ネット予約(なっぷ)
支払い方法:ネット予約時支払い
宿泊日(日数):2022年1月(1泊)
テントサイト:区画サイト(15)
天気:曇りのち晴れ
混雑:区画サイトの人数のみ
管理棟:薪あり
虫:ほぼなし
炊事場:きれい
トイレ:きれい、石鹸あり、アルコール消毒あり、ペーパータオルあり
シャワー:なし
備考:ゴミ捨て無料
管理人さんはとっても親切でした。月ごとのステッカーを配っていました。また行きたいキャンプ場です。