スポンサーリンク

【夫婦キャンプ】必須アイテム テーブル(メインテーブル)

夫婦キャンパー(初心者)
夫婦キャンパー(初心者)

テーブルって必要だよね。どのようにテーブルを選べばいいのかな?

 

この記事では、夫婦でキャンプをはじめてみたい!これから始めようかな?って考えている人への参考になるような内容を実体験をまじえながら記録します。

 

この記事の作成者

キャンプテーブルで快適

キャンプで快適に過ごすために大切なテーブルは、必須アイテムです。

 

人数や収納方法、デザイン、値段、使用用途などでテーブル選びは悩みました。

 

キャンプテーブルを選ぶときに迷ったら、次のポイントに注目すると決めやすいと思います。

 

初心者におすすめのキャンプテーブルと選び方をここで紹介したいと思います。 

キャンプテーブル:選び方のポイント

私たちが購入したテーブルはこちら

メインテーブルとして大きめのテーブルを選択しました。

 

・使用人数

夫婦2人以上で使用することを考えてサイズを選びました。

2~4人だと、横:90cm~120cm、縦:50cm~70cm程度だと言われています。

1人だとそれよりも小さいサイズで、5人以上はそれよりも大きいサイズと覚えておけば楽ちんですね。

 

・収納性

折りたためるテーブルを選択しました。

このテーブルは折りたためますが、ちょっと大きいです。

広さは十分ですが、よりコンパクトなテーブルを希望される方はこれより小さいテーブルが良いかと思います。

 

・スタイル:ロースタイルかハイスタイルか

焚き火チェアとして、ローチェアを選択しました。

その場合は、ロースタイルに合わせたテーブルを選ぶ必要があります。

 

チェアやその他のアイテムと統一感のあるテーブルデザインを選ぶと、おしゃれにみえますね。

また、ロースタイルのテーブルを選択することで、空間を広く見せられるメリットもあります。

 

・メインテーブルかサイドテーブルか

まず購入したテーブルはメインテーブルです。

料理を作ったり、キャンプで使用するアイテムをおいたりするためにある程度の大きさのテーブルを選びました。

サイドテーブルもあとで購入しました。

ちなみに購入したサイドテーブルはこちら

サイドテーブルも必須アイテムだと考えています。

アツアツの鍋やフライパンなどおいても大丈夫なので、そろえておくべきアイテムだと思います。

キャンプテーブル:素材

・木製

温かみがあります。

いろいろなアイテムと相性が良いです。

 

・金属製(アルミ製、スチール製など)

耐久性や耐熱性が高いので、熱い鍋などおけます。

強度も高いです。

コールマン フォールディングリビングテーブル 120

縦半分に折りたためるフォールディングタイプの軽量リビングテーブルです。

 

熱に強く強度の高いメラミン樹脂を天板に使ってます。

丈夫で長持ちしそうです。

 

2段階で高さ調節も可能なので、ロースタイルだけでなく、ハイスタイルにも適します。

 

いろいろなシーンで活用しそうですね。

 

自分たちのスタイルや使用人数に合わせた素敵なテーブルを見つけたください。

<まとめ>

・テーブルは必須アイテムのひとつ

・使用人数やスタイルに合わせたテーブルを選択しよう

・ サイドテーブルもあると便利

タイトルとURLをコピーしました