

おうち時間を有意義に過ごしたい。いい方法はないかしら?
この記事では、このような疑問を解決します。
おうち時間に本を読もう

みなさんはこの自粛期間中、「おうち時間」をどのように過ごしていますか?
子育てや在宅ワークなどご家庭によっては忙しい日々を送っている方もいると思います。
かたや、あまりにも家にいる時間が長すぎて
何をして過ごせばいいか分からない、
いつもなんとなく1日が終わってしまう
というかたも、いらっしゃるのではないでしょうか?
そこで私は「おうち時間」を有意義に過ごす方法の一つとして「読書」を提案したいと思います。
なんと読書には
・ストレスが軽減される
・読解力が高まる
・視野が広がる
・脳が活性化される
・知識が増える
・生活に役立つヒントがもらえる
などなど
メリットがたくさんあるのです。
それに加えて、外出が自粛されている今、読書は場所を選びません。
おうち時間にお疲れの方、手持ち無沙汰の方にぜひおすすめしたいです。
私のおすすめ「大人の語彙力ノート」
今回私がおすすめする本はこちら↓
私がこの本を選んだ理由は、
・語彙力を身につけたい
・読書嫌いでも読みやすい本がいい
・日常に役立つ日本語を身につけたい
・大人として恥ずかしくない言葉遣いを身につけたい
と思ったからです。

そして実際に読んでみると
・読書嫌いの私にも易しい
・日常会話からビジネスシーン、かしこまったシーンなどでも使える日本語が学べる
・意外と間違えて使っていた日本語に気づく
・より丁寧な言葉遣いを学べる
・冠婚葬祭などの場面でのマナーも身につく
・季節の言葉もわかる
などなど
私なりに嬉しい発見がたくさんありました。
お仕事をされている方、学生さん、主婦の方にもおすすめです。
これを機に他の本も読みたいと思います。
みなさんもぜひ手に取って読んでみてください。
注意すること
※あくまで個人の感想です。
※新型コロナウイルスの影響で注文数に制限がかかっているようです。ご確認ください。
<まとめ>
・今こそ読書で「おうち時間」を有意義にしよう
・「大人の語彙力ノート」は読書嫌いさんにも易しくておすすめ
・本の販売にも注文制限がかかっていることがあるので注意
コメント