

日差しが強くなってきたなあ。いいカーテンはないかしら。
この記事では、このような疑問を解決します。
室内にいるのに・・・
ゆとり主婦は思いました。

まだまだ外出自粛しているし、
例年より外に出ていないはずなのに、
肌が日焼けしたような気がする。
外に出るときは日焼けどめをたくさん塗って、長袖を着てストールを巻いているのに。
日焼け対策が徹底できていないのかな?
と。
そして、その通りでした。
私は室内で日焼けしていたのです。

みなさんは室内にいても日焼けすることをご存知でしたか?
日焼けの原因となる紫外線はガラスを透過してしまうみたいです。
そのため、朝起きてカーテンを開けたときや洗濯物を干す際など、カーテンを開けて生活していると室内に紫外線が入り込むことで日焼けしてしまうのです。
ゆとり主婦は室内では日焼けどめを塗りませんし、日中は窓をレースカーテンのみにして自然光を部屋に取り込んでいました。
それに加えて、朝は朝日を浴びて起床したい!ということで寝室にカーテンを付けていなかったのです。
日焼けはシミやくすみの原因にもなりますし、日差しの強い日が続いているので、遮光カーテンを探すことにしました。

そして無事に出会えたベストな遮光カーテンをご紹介します。
ゆとり主婦おすすめBedsureの一級遮光カーテン
それがこちら
今回ゆとり主婦が重要視したのが一級遮光という点です。
このカーテンはなんと遮光率99,99%、紫外線カット率は100%を誇ります。
そのため、日焼け防止にもなりますし、日中部屋を暗くして映画を見たいときや、子どもを寝かしつけしたいときなどにもとても便利です。

さらに通年して嬉しい性質があります。
それが
冬に暖房効果を高めてくれる「防寒」
夏に冷房効果を高めてくれる「遮熱」
夜間外から見えにくい「目隠し」
プライバシーを守る「遮音」
です。
お値段もお手頃なので、一人暮らしの方にもおすすめです。
カーテン選びにお困りの方はぜひ検討してみてください。
ちょっと残念ポイント

・防炎ではない
・梱包がコンパクトなので到着時は少しシワがついている
・閉めきると真っ暗なので外の天気が分からない
<まとめ>
・室内でも日焼けする
・Bedsureの一級遮光カーテンがおすすめ
・防炎効果はない
コメント