

洗顔料ってたくさんあるけど結局どれがいいのかしら?
この記事では、このような疑問を解決します。
朝洗顔の重要性
みなさんはいつ、洗顔をしていますか?
そして、洗顔料を使って洗顔していますか?
ちなみにゆとり主婦は、
朝起床したとき
と、
夜メイクを落としたあと
の2回、洗顔をしています。
そしてどちらも洗顔料を使っての洗顔です。

そもそも洗顔料を使った洗顔って必要なのでしょうか?
夜は顔に残っているクレンジング料を落としたり、メイクをしない日でも、一日の皮脂汚れを落としたりするために必要だとわかるのですが、
朝ノーメイクでの洗顔はしなくてもいいように思えます。

朝は肌に負担をかけないために水洗顔のみでいいという説もあり、実際にそのようにしているモデルさんもいらっしゃるようです。
もちろん、肌に合うというかたは水洗顔でもよいと思うのですが、ゆとり主婦は朝も洗顔料を使った洗顔をおすすめします。
その理由は、意外と起床後の顔は汚れているからです。
なんと起床後の顔には
・寝ている間にかいた汗
・皮脂
・古い角質
・空気中のホコリ
などなど、余分なものがたくさん付着しています。

体は肌着や服を身につけているので、汗を吸収してくれたり、外的な汚れが直接付着するのを防いだりしてくれます。
しかし、顔はそうもいきません。
とても無防備な状態で、常に外部にさらされています。
よって、想像以上に余分なものが付着してしまいますし、
それを放置していると雑菌が繁殖して肌荒れなどのトラブルを生んでしまいます。
そして水洗顔だけでは、さまざまな汚れを落とすのに限界があるので、洗顔料で洗顔をする必要があるのです。

さらに、もうひとつ洗顔料での洗顔をしたほうがいい理由として、
肌本来の機能を呼び戻すため、というものが挙げられます。
肌の汚れをそのままにしておくと毛穴が詰まり、本来されるべきターンオーバーがされなくなり、肌トラブルを招いてしまいます。
年齢を重ねるとただでさえターンオーバーする速度が遅くなるので、
洗顔料での洗顔をしないとさらにその速度を遅くさせてしまう可能性があります。

実際にゆとり主婦は朝の洗顔を水洗顔のみにしていた時期がありましたが、
鼻周りの毛穴づまりやニキビに悩む羽目になってしまいました。
その後、知り合いの美容部員さんから朝の洗顔の重要性を教えてもらい、ある洗顔料で洗顔をして、スキンケアもしっかりするようにしてからは肌トラブルが減りました。
今日はそんなゆとり主婦おすすめの洗顔料を紹介します。
ニキビとくすみを消滅させてくれた牛乳石鹸
私が使っているのがこちらの青箱タイプの牛乳石鹸です。
こちらの商品、みなさん見覚えありませんか?
ゆとり主婦は一昔前に実家で見た記憶があります。
長い間、広く愛されている石鹸のようですね。
ちなみにゆとり主婦は、「油性肌よりの混合肌」なのですが、
とてもさっぱりとした洗い上がり、なのにつっぱらなくて、お肌がしっとりする感じがしてとても気に入っています。
そして使い続けていくうちに、慢性的なニキビが治り、ニキビが滅多にできなくなりました。
それに加えて、くすみもなくなったように感じます。
一時期は高い洗顔フォームを使っていたこともありましたが、今はこの1個80円程度の牛乳石鹸が自分の肌に最も合っているようです。

ちなみに手洗いにも体洗いにも使えるのでコスパ最高ですよね。
ゆとり主婦は、石鹸を清潔に長持ちさせるためにこちらのソープホルダーを使っています。
これもとても便利なのでぜひ合わせてチェックしてみてください。
そして牛乳石鹸にはもうひとつ赤箱タイプもあります。
こちらは青箱よりも保湿に優れていて、しっとりとした洗い上がりなので、
乾燥肌のかたにはおすすめです。
ちょっと残念ポイント

・まずは自分の肌の性質を確認してください。合う人と合わない人がいると思います。
・たっぷりの水でよくすすいでください。せっけんが顔に残っていると逆に肌トラブルを生んでしまいます。
<まとめ>
・朝も洗顔料を使って洗顔すべし
・青箱の牛乳石鹸でニキビ知らずの肌になるべし
・石鹸はよくすすいで落とすべし
・自分の肌に合っているかどうか確認しながら使うべし
コメント