

乾燥して肌が荒れるし、喉もイガイガするなあ。なにかいい対策法はないかしら
この記事では、このような疑問を解決します。
湿度が低いと・・・

暖かい日も増えてきましたが、まだ暖房の欠かせないこの季節。
気になるのは、空気の乾燥ですよね。
みなさんのお部屋の湿度は何%ですか?
ゆとり家の湿度計は一番低いときで20%台です。
するとどうでしょうか。
①感染症のリスクが高まる

乾燥していると喉が渇きますよね。
それは口や鼻の粘膜が乾燥していて呼吸器の防御機能が低下している状態と言えます。
するとウイルスは体内に入りやすくなるため、感染症にかかりやすくなってしまうのです。
インフルエンザが冬に流行するのもこのためですね。
②肌が荒れる

この時期夏と同じお手入れでは追いつかないくらい肌の乾燥も気になります。
空気の乾燥に伴って肌も乾燥すると、皮脂が過剰に分泌してニキビができたり、皮がむけてしまったりします。
やはり乾燥はわたしたちの大敵であることが分かります。
おすすめ加湿器
ではどうしたらよいのでしょうか。
今日は空気の乾燥がテーマなので、こちらを紹介したいと思います。
ゆとり家愛用の加湿器です。

【スペック】
・最大8畳部屋に対応
・加湿量を3段階で調節できる
・タッチセンサーで軽く触れるだけで操作可能
・アロマオイル対応
・LEDライトで色の変化も楽しめる
・超音波式で省エネ
・税込2969円
・ミストがきめ細かいので床が濡れにくい
・熱くならない
・ミストの吹き出し口を360℃回転できる
・タンクは3ℓ
・タンクが透明だから残量がわかる
・給水が楽で回数少なくて済む
・音が静か
・水がなくなると自動で停止する
・場所をとらないわりに加湿力強め
・色が選べる
・シンプルで悪目立ちしないデザイン
といった感じです。
ゆとり家はこちらのホワイトを寝室で使っています。
これがあるとないとでは朝起きた時の快適さが全然違います。

なんといっても3000円以下でこれだけの加湿器が買えるんだと驚きました。
「とりあえず加湿器欲しいんだけど、種類がありすぎてどれがいいか分からない。」
「どうせならいいのが欲しいけどそこまで予算かけられない。」
というかたにおすすめです。
というのもゆとり主婦がこの加湿器に出会ったのは10年前の独身時代。
一人暮らしをしていた頃でした。
そう、10年間愛用し続けているのです。

広いお部屋なら2台、1kなら1台置くと充分加湿できると思います。
ゆとり主婦はこれで加湿してるおかげで、乾燥による肌荒れは落ち着きましたし、風邪も数年間ひいていません。
ぜひみなさんもこの加湿器でお肌と体の健康を守りましょう。
ちょっと残念ポイント
↓※10年使い続けてきて感じるものです
・電源を入れてから数分だけゴロゴロとした音が出るようになった。
(しばらくすると止まる。)
・タンクと接している部分をしばらく手入れしないとかびるようになった。
<まとめ>
・湿度が低いと肌荒れや感染症のリスクが高まる
・モダンデコの加湿器で手軽に、でもしっかり部屋を加湿すべし
・10年使うと出てくる残念ポイントあり
コメント