

iPhoneのケースってどれが一番いいのかな?
この記事では、このような疑問を解決します。
iPhoneにケースって必要?
みなさんはお使いのiPhoneにカバーを付けていますか?
ゆとり主婦は付けています。
なぜなら、カバーをつけるとメリットが多いからです。

主に
・落としたときに傷から守ってくれる
・カバンの中などで自然につく細かい傷から守ってくれる
・いつか下取りに出すときのためにきれいに保てる
・カバーで見た目に変化を出せる
・汚れやほこりが本体に直接着くのを防いでくれる
などが挙げられます。
ちなみにカバーをつけることにはデメリットもあります。
例えば
・本体特有のデザインが隠れてしまう
・かさばったり、重くなったりする
・熱がこもりやすくなる
・ポケットに入らなくなる
・ワイヤレス充電などができなくなる
など、機種にもよりますがこれらのことが挙げられます。

ケースの種類
では、ケースにはどのような種類があるのか主にその形状別に見ていきたいと思います。
①ハードケース
ポリカーボネードなどの素材でできたケース。
薄くて耐久性に優れているのが特徴です。
着脱に少しコツがいりますが退色しにくく、とても頑丈で長持ちします。
②ソフトケース
TPUやシリコン素材でできたケース。
着脱が簡単な柔らかい触り心地です。
落としたときもクッションになってくれます。
時間とともに退色が目立つ印象です。
③手帳型ケース
背面も画面もしっかり覆って守ってくれます。
中にカードを数枚収納できるポケットや鏡がついているものもあります。
革素材が多く、おしゃれなデザインが多くみられます。
通知が一目で分からないというデメリットもあります。
④耐衝撃ケース
金属やポリカーボネード素材などでできたケース。
水やほこりから守ってくれるのでアウトドアのシーンなどでも安心して使えます。
着脱が少ししづらいというデメリットもあります。
です。

ベストはiFaceのハードケース
さまざまな種類のケースがある中、
iPhone使用歴10年のゆとり主婦が選んだベストケースはこちらです。
ゆとり主婦はシンプルなデザインが好きなので、背面がクリアタイプのグレーを選びました。
ちなみに使用機種はiPhone13で色はスターライト(ホワイト)です。

【なにがいいの?】
・ハードケースに加えて、フチもしっかりと守られているので衝撃に強い
・デザインが豊富
・くびれがあって持ちやすい
・ストラップホルダーもついてる
・人気なので口コミも多く、安心できる
・スマホリングがつけられる
・衝撃に強く落としても全然大丈夫
【ちょっと残念ポイント】
・機種によってはワイヤレス充電に非対応
・裏にiFaceのロゴが入っている
・人気なのでたまに在庫切れのカラーがある
・少し全体が大きくなるので小さめのポケットには入りづらい
いかがでしたか?
ゆとり主婦が選ぶベストケースは、iFaceのハードケースでした。
ちなみに画面カバーとカメラカバーも別途購入して使用しています。
この二つもとてもおすすめで、これでiPhoneの防御は完璧です。

<まとめ>
・カバーをつけることにはメリットデメリットがある
・カバーは素材ごとに種類豊富
・ゆとり主婦的ベストケースはiFaceのハードケース
・画面カバーとカメラカバーも合わせて使うのがおすすめ
コメント