

テレビを買い替えたいな。どれがいいのかしら?
この記事では、このような疑問を解決します。
テレビを見直しておうち時間を充実させよう

まだまだお出かけが心配な時期が続いていますね。
さて、みなさんのご家庭ではどのようなテレビをお使いですか?
我が家は先日、おうち時間を充実させるために、8年ぶりにテレビを買い替えました。
今回はその新調したてのテレビについてご紹介します。
ちなみに以前使っていたのは、
全く家電にこだわりのないゆとり主婦が一人暮らし時代に購入した、19インチのテレビでした。
テレビについては、家電に詳しい旦那様がよく調べてくれた結果、我が家の生活にフィットした商品に巡り会うことができました。
そしておうち時間がさらに充実したのでみなさんにもシェアしたいと思います。
我が家のおすすめBRAVIAのKJ-55X9500H
それがこちら
まず、テレビを決める前に新しいテレビに何を求めるか、検討していた項目を挙げたいと思います。

①サイズは55インチ
②薄めのデザイン
③画質と音がいい
④YouTube やAmazon primeなどのコンテンツに対応している
⑤4K、BS、CS対応
⑥液晶タイプ
⑦希望のテレビ台に対応している
ちなみにそのテレビ台がこちら
以上です。
上記の項目をふまえて探したところ、すべてクリアした商品、すなわち「家族で使いやすくて使いやすいテレビ」との出会いとなりました。
ゆとり主婦的には、一人暮らしのかたよりは家族向けにいいかなという印象です。
また、上記の項目以外で付いていて嬉しかった機能を紹介します。
①Bluetooth対応
②Googleアカウントでスマホと連動できる
③Hulu、U-NEXT、ネットフリックス、TSUTAYA、AbemaTVも見れる
④音声操作ができる

です。
強いこだわりはなかったですが、便利な機能がたくさんついていてとても嬉しかったです。
こちらBRAVIAの液晶テレビでは最新型なのですが、7月下旬の時点で発売時より約2万円前後安くなっていました。
テレビの買い替えをお考えの方は今がチャンスかもしれませんのでぜひチェックしてみてください。
ちょっと残念ポイント
・別売りの分波器とレコーダーが必要
・有機ELやその他別機能を求める人にとってはほんの少し物足りない?
・重たいので動かす時などは二人以上必要
<まとめ>
・テレビはBRAVIAのKJ-55X9500Hがおすすめ
・家族でテレビを楽しめるコンテンツが盛りだくさん
・別売りの必要品あり
コメント